2013年01月27日
仙台 狂言 満喫
1/24
久しぶりに仙台に行きました。
今日のメインの目的は「野村万作・萬斎 狂言公演」を観ること。
なぜかワイフが狂言にハマリまして、
そんな様子を見ていたら自分も少し興味がでてきました。
子供のころはTVで少し見るだけで眠たくなっていた狂言(能)。
おっさんになった今、生で見てみたいと乗り気です。
まずはセール期間なのでワイフの服を購入したり街中をうろうろ。
もちろんいつものピッツェリアデナプレで、んまーいピッツァいただきました。
マルゲリータ サラダ風マリナーラ


夜からなので、時間までお気に入りの紅茶屋さんでちょっと一杯。

・ロシアンティーと黒糖のレアチーズケーキ ・ミントミルクティーとスコーン

街の様子を眺め、トークをしながらまったりすごします。
いよいよ開場です。ホールの前にはたくさんの人がいます。

人気がありすぐに売り切れたようです。ワイフも発売当日に買っていました。
若い人も結構観に来ています。今日の番組は「千鳥」と「六地蔵」です。

ワイフは、萬斎の父の万作がいいんだ味があるんだ、万作が観たいと言っていました。
しかし残念ながら万作は風邪で休演・・・。二つの番組は両方とも萬斎になりました。
今回の番組二つは簡単に言うと今でいうコントです。
まずはじまる前に楽しい解説がありました。
これのおかげでド素人でも楽しむことができます。
600年くらい前からスタイルをほぼ変えずに伝わってきた狂言。
そして観ました。最初独特の抑揚のある語りや昔言葉なのでちょっとわかりにくかった
けれど、慣れると段々わかるようになってきます。
二つともあっという間(一つ30分くらい)だったけど楽しめました。
やっぱり観にいってよかったです。
やはりコントでした。コントの元祖でした。萬斎の表現力、迫力もすごかったです。
他の人たちもすごかった。観客の笑いも素直な笑いというかすがすがしい笑いというか。
まあおれも笑ったんだけどね。
今度も観たいなと思いました。
帰りに牛タン定食をガシガシ食べてまいうー! しおとみそ。

久々に行った仙台。とっても楽しく満喫できました^^
久しぶりに仙台に行きました。
今日のメインの目的は「野村万作・萬斎 狂言公演」を観ること。
なぜかワイフが狂言にハマリまして、
そんな様子を見ていたら自分も少し興味がでてきました。
子供のころはTVで少し見るだけで眠たくなっていた狂言(能)。
おっさんになった今、生で見てみたいと乗り気です。
まずはセール期間なのでワイフの服を購入したり街中をうろうろ。
もちろんいつものピッツェリアデナプレで、んまーいピッツァいただきました。
マルゲリータ サラダ風マリナーラ


夜からなので、時間までお気に入りの紅茶屋さんでちょっと一杯。

・ロシアンティーと黒糖のレアチーズケーキ ・ミントミルクティーとスコーン


街の様子を眺め、トークをしながらまったりすごします。
いよいよ開場です。ホールの前にはたくさんの人がいます。

人気がありすぐに売り切れたようです。ワイフも発売当日に買っていました。
若い人も結構観に来ています。今日の番組は「千鳥」と「六地蔵」です。

ワイフは、萬斎の父の万作がいいんだ味があるんだ、万作が観たいと言っていました。
しかし残念ながら万作は風邪で休演・・・。二つの番組は両方とも萬斎になりました。
今回の番組二つは簡単に言うと今でいうコントです。
まずはじまる前に楽しい解説がありました。
これのおかげでド素人でも楽しむことができます。
600年くらい前からスタイルをほぼ変えずに伝わってきた狂言。
そして観ました。最初独特の抑揚のある語りや昔言葉なのでちょっとわかりにくかった
けれど、慣れると段々わかるようになってきます。
二つともあっという間(一つ30分くらい)だったけど楽しめました。
やっぱり観にいってよかったです。
やはりコントでした。コントの元祖でした。萬斎の表現力、迫力もすごかったです。
他の人たちもすごかった。観客の笑いも素直な笑いというかすがすがしい笑いというか。
まあおれも笑ったんだけどね。
今度も観たいなと思いました。
帰りに牛タン定食をガシガシ食べてまいうー! しおとみそ。

久々に行った仙台。とっても楽しく満喫できました^^
Posted by 寝袋 at 22:33│Comments(0)
│お出かけ
最近スパムが多いので会員のみ受付となっています