2013年07月09日
防虫ネットパーカー 効果 見た目
釣りのフィールド。虫刺され対策。
今までは長袖&虫除けスプレーでがんばりました。
効果はありますがそれでも寄ってくる吸血なあいつら。
蚊じゃないんです。 山に行くと目に向かってくる黒い虫(1.5mmくらい)、
海はさらにそれより小さく、黒っぽい縞の虫。どちらも刺されるともうかゆいかゆい。
三週間は確実にかゆい。しかも同じやつに周辺を何箇所も刺されてる。
スプレーでも大分効果があったんですがより防御しようと思いました。
それで忌避剤入りのウェアの購入を考えました。
防虫ネットパーカー mothkeehi モスキーヒ (蚊忌避剤入り)





最初は普通の忌避剤入りの服を探していました。
でも夏に着るとなると暑いだろうと思い、また普通の服タイプだと洗濯すると
どんどん忌避剤効果が薄れます。
それで半袖も着られ蚊帳効果もあるこの網々のにしました。
うん、効果ありそう。
手首と裾はゴムで防御


網の目の大きさが海の一番小さいやつらより大きい気がするが蚊用なので
仕方ないかな。でも忌避剤だし効果あるだろうな、OK。
これと今までどおり虫除けスプレーでも
塗っておけばかなりの効果があるのでは!と期待しています。
※その後使っています。やはり効果有りです!いいです!
(2014.7.17追記)
その後も大活躍!冬以外は車に常備しています!(2016年追記)
【サイズ】
M : 適応身長 155~165cm L : 適応身長 165~175cm LL : 適応身長 175~185cm
(Lサイズが私の購入したネットーパーカーです。)
今までは長袖&虫除けスプレーでがんばりました。
効果はありますがそれでも寄ってくる吸血なあいつら。
蚊じゃないんです。 山に行くと目に向かってくる黒い虫(1.5mmくらい)、
海はさらにそれより小さく、黒っぽい縞の虫。どちらも刺されるともうかゆいかゆい。
三週間は確実にかゆい。しかも同じやつに周辺を何箇所も刺されてる。
スプレーでも大分効果があったんですがより防御しようと思いました。
それで忌避剤入りのウェアの購入を考えました。
防虫ネットパーカー mothkeehi モスキーヒ (蚊忌避剤入り)





最初は普通の忌避剤入りの服を探していました。
でも夏に着るとなると暑いだろうと思い、また普通の服タイプだと洗濯すると
どんどん忌避剤効果が薄れます。
それで半袖も着られ蚊帳効果もあるこの網々のにしました。
うん、効果ありそう。
手首と裾はゴムで防御


網の目の大きさが海の一番小さいやつらより大きい気がするが蚊用なので
仕方ないかな。でも忌避剤だし効果あるだろうな、OK。
これと今までどおり虫除けスプレーでも
塗っておけばかなりの効果があるのでは!と期待しています。
※その後使っています。やはり効果有りです!いいです!
(2014.7.17追記)
その後も大活躍!冬以外は車に常備しています!(2016年追記)
【サイズ】
M : 適応身長 155~165cm L : 適応身長 165~175cm LL : 適応身長 175~185cm
(Lサイズが私の購入したネットーパーカーです。)
2013年03月16日
冬 オークション ショッピング
釣りをしない冬はネットでいろいろ見て買いたくなりますね。
【U.S. Military GORE-TEX Bivy Cover】
米軍のゴアテックスのシュラフカバーです。
オークションにてゲット アメリカから届きました。

Usedだがほぼ新品とのこと。
使用感も傷もなく、説明どおり新品同様。 ただ、若干化学薬品のようなにおいがする

ざっと内側と外側に水をかけて洗い流してみた。においは少し弱まった。今度洗濯機で洗おう。

もともとは寝袋セットものです。「寒いときは寝袋を重ねて使用、暑いときは単独でとか
乾燥機は低温で」とか書いてあります。

頭まですっぽり被せるようにできます。ジッパーもスムーズで頑丈そうです。

中にシュラフを入れて、ワイフに寝てもらいました。なかなかいいようです。

※イメージ

写真のように野外で直接使用できるようです。ゴアテックスなので
多少の雨や雪が降っても大丈夫らしいです。私の場合は主に車中泊で使います。
シュラフにこれを重ねることにより、湿気を防いだり、冷気を遮断し保温したりします。
実際に使ってみたらその通りでした(車内4~8℃)。 上半身は掛けないで寝ました。
使わないときは小さくなるし、テント泊にもよさそうです。写真みたいに直で使ってみたいなあ。
日本のAmazonでも売ってましたね。
【backpacker airbed】
エアマットです。
Amazon uk にて購入 イギリスから届きました。

日本で売ってるもの探したけど丁度いい大きさと
リーズナブルな値段がなかったので海外にしました。

350mlの缶と比べてみる。

ロゴス 2WAYパワーブローである程度膨らませ、最後は息を吹き込み調整。
サイズ 180×52×7cm 重さ 1kg

空気入れは5つあります。最初、5つあるのかよって思いましたが意外とスムーズに
空気が入るのでそんなには苦にならないです。表面の生地も頑丈そうです。

これで一気に空気が入ります。一つ持っておくと便利です。

ロゴス(LOGOS) AC/DC 2電源パワーブロー
サイズ 180.5×75×20cm 重さ1.7kg
これも持ってます。こちらのほうが寝心地はいいです。
もし車やテントに広さがあるならこちらがよりおすすめです。
私の車は片側半分が荷物置き場です。
置けないことは無いのですが若干狭くなります
よって今回の上記のちょっと細めのエアマットを選びました。
私の場合厚みがある方が快眠できるので、
今使ってるイスカのエアマットの代わりにしようと買いました。
やはり買って正解でした。クッションが丁度良いやわらかさで快眠できます。
縦、横とも丁度いい大きさで私の車にぴったりです。
【追記】2013.5.7
クッションは調度良く寝やすいのですが、いわゆる断熱材は無い様で
下の寒さが伝わってきます。背中から冷えます。私は100円ショップの
大き目の薄い銀マットを二つ折りにして敷いて対応しています。
普通の厚さの銀マットだとクッションのやわらかさを生かせないので
薄いものにしました。
他にいいのがあったら試して見ます。まあ寒くない季節なら問題なしで
暑い季節なら特によさそうです。
【mont-bell スーパースパイラルダウンハガー#1】
ダウンのシュラフです
国内にて購入 二年間あこがれていたシュラフ
650フィルパワー・グースダウン 本体重量:1,290g
【快適睡眠温度域】-9℃~ 【使用可能限界温度】-22℃

500mlのペットボトルと比較 左 スタッフバッグ 右 長期保管用ストリージバッグ

ダウンは軽い、そして暖かい

部屋の中で使うと徐々に暑くなってきました。
マミー型だが体も足も緩めの感じで快適です。そのうえストレッチ。
入り心地にご満悦な私

モンベルの説明によるとは下着でも6時間【快適睡眠温度域】-9℃~
寝られるという(個人差ありと)。私は寒がりです。
上記のエアマットとカバーを組み合わせ、車中泊8~4℃で寝ました。
服装は裏面マイクロフリース長袖下着、フリーストレーナー、
裏面マイクロフリーススパッツ、裏面フリースカーゴパンツ、厚めの靴下です。
最初は良かったけど数時間後、寒くて起きました。上半身が寒くなりました。
背中側から寒くなってきました。マット側から冷気がきたようです。
寝初めの8℃では快適でした。
上半身にカバーは掛けませんでした。
ちょっと期待はずれでしたが、個人差かな・・・、ダウンのロフトが潰れるからかな・・・?。
でも暖かさ、寝心地はいままでの化学繊維的なものより断然いいです。
下半身はロフトが潰れなかったのかカバーがあったからなのか寒く無かったです。
ダウンジャケットを着てみるかインナーを入れてみるか、背中側に銀マットかフリースでも敷いてみます。
、 、
3シーズン用に#3、冬用に#1があるとオールベストだそうですよ。
快適な睡眠で快適なFishing!
みなさんもフラットで暖かく快適に眠りましょう!
【U.S. Military GORE-TEX Bivy Cover】
米軍のゴアテックスのシュラフカバーです。
オークションにてゲット アメリカから届きました。


Usedだがほぼ新品とのこと。

使用感も傷もなく、説明どおり新品同様。 ただ、若干化学薬品のようなにおいがする


ざっと内側と外側に水をかけて洗い流してみた。においは少し弱まった。今度洗濯機で洗おう。

もともとは寝袋セットものです。「寒いときは寝袋を重ねて使用、暑いときは単独でとか
乾燥機は低温で」とか書いてあります。

頭まですっぽり被せるようにできます。ジッパーもスムーズで頑丈そうです。


中にシュラフを入れて、ワイフに寝てもらいました。なかなかいいようです。


※イメージ


写真のように野外で直接使用できるようです。ゴアテックスなので
多少の雨や雪が降っても大丈夫らしいです。私の場合は主に車中泊で使います。
シュラフにこれを重ねることにより、湿気を防いだり、冷気を遮断し保温したりします。
実際に使ってみたらその通りでした(車内4~8℃)。 上半身は掛けないで寝ました。
使わないときは小さくなるし、テント泊にもよさそうです。写真みたいに直で使ってみたいなあ。
日本のAmazonでも売ってましたね。
【backpacker airbed】
エアマットです。
Amazon uk にて購入 イギリスから届きました。

日本で売ってるもの探したけど丁度いい大きさと
リーズナブルな値段がなかったので海外にしました。


350mlの缶と比べてみる。


ロゴス 2WAYパワーブローである程度膨らませ、最後は息を吹き込み調整。
サイズ 180×52×7cm 重さ 1kg


空気入れは5つあります。最初、5つあるのかよって思いましたが意外とスムーズに
空気が入るのでそんなには苦にならないです。表面の生地も頑丈そうです。


これで一気に空気が入ります。一つ持っておくと便利です。


ロゴス(LOGOS) AC/DC 2電源パワーブロー
サイズ 180.5×75×20cm 重さ1.7kg
これも持ってます。こちらのほうが寝心地はいいです。
もし車やテントに広さがあるならこちらがよりおすすめです。
私の車は片側半分が荷物置き場です。
置けないことは無いのですが若干狭くなります
よって今回の上記のちょっと細めのエアマットを選びました。
私の場合厚みがある方が快眠できるので、
今使ってるイスカのエアマットの代わりにしようと買いました。
やはり買って正解でした。クッションが丁度良いやわらかさで快眠できます。
縦、横とも丁度いい大きさで私の車にぴったりです。
【追記】2013.5.7
クッションは調度良く寝やすいのですが、いわゆる断熱材は無い様で
下の寒さが伝わってきます。背中から冷えます。私は100円ショップの
大き目の薄い銀マットを二つ折りにして敷いて対応しています。
普通の厚さの銀マットだとクッションのやわらかさを生かせないので
薄いものにしました。
他にいいのがあったら試して見ます。まあ寒くない季節なら問題なしで
暑い季節なら特によさそうです。
【mont-bell スーパースパイラルダウンハガー#1】
ダウンのシュラフです
国内にて購入 二年間あこがれていたシュラフ
650フィルパワー・グースダウン 本体重量:1,290g
【快適睡眠温度域】-9℃~ 【使用可能限界温度】-22℃


500mlのペットボトルと比較 左 スタッフバッグ 右 長期保管用ストリージバッグ


ダウンは軽い、そして暖かい

部屋の中で使うと徐々に暑くなってきました。
マミー型だが体も足も緩めの感じで快適です。そのうえストレッチ。
入り心地にご満悦な私


モンベルの説明によるとは下着でも6時間【快適睡眠温度域】-9℃~
寝られるという(個人差ありと)。私は寒がりです。
上記のエアマットとカバーを組み合わせ、車中泊8~4℃で寝ました。
服装は裏面マイクロフリース長袖下着、フリーストレーナー、
裏面マイクロフリーススパッツ、裏面フリースカーゴパンツ、厚めの靴下です。
最初は良かったけど数時間後、寒くて起きました。上半身が寒くなりました。
背中側から寒くなってきました。マット側から冷気がきたようです。
寝初めの8℃では快適でした。
上半身にカバーは掛けませんでした。
ちょっと期待はずれでしたが、個人差かな・・・、ダウンのロフトが潰れるからかな・・・?。
でも暖かさ、寝心地はいままでの化学繊維的なものより断然いいです。
下半身はロフトが潰れなかったのかカバーがあったからなのか寒く無かったです。
ダウンジャケットを着てみるかインナーを入れてみるか、背中側に銀マットかフリースでも敷いてみます。
、 、
3シーズン用に#3、冬用に#1があるとオールベストだそうですよ。
快適な睡眠で快適なFishing!
みなさんもフラットで暖かく快適に眠りましょう!
2013年01月19日
コロンビア インターチェンジシステム 再記事
コロンビアのインターチェンジシステム
コロンビア製品でインターチェンジ対応のものを組み合わせて着られるシステムです。
私は172cmで痩せ型です。普段の着用サイズはMサイズです。
今回のコロンビアに関しては、私は細身なので身幅でSかMか迷うところです。
そのちょうど中間くらいが良さそうですが、腕は長いほうなのでMがよさそうです。
・ビーバークリークジャケット(アウタージャケット) 気軽に使える便利なジャケット

フードが取り外しできます

・ベルグラジャケット(ダウンジャケット) やはりダウンは軽くて暖かい
現在、同じようなものはロックアウェイデンスジャケットになってますね

小さくなって持ち運び、収納に便利



・バックアイスプリングジャケット(フリース) 部屋の中でも着てます

《オムニシールド》 アウタージャケットとダウンジャケット
「オムニシールドはコロンビアが独自に開発したアウトドアフィールドで
必須のプロテクション機能。素材の風合いをそのままに、コーティングされた
ファブリックは予期せぬ雨や汚れを効果的に弾きます。」です
《インターチェンジシステム》
ジッパーやスナップボタンで脱着することによって、
3通り(1着ずつそれぞれと組み合わせてできる1着)に着用できるレイヤリングシステム。
ビーバークリークジャケット

赤→スナップボタン(首はマジックテープ)
黄緑→内側にインターチェンジ用のジッパーがあります
《取り付け》
1.袖を通し形を整えたら、内側のジッパーで取り付けます。写真はダウンジャケットです。
※フリースの場合も同じです。

襟の上の角の部分が隠れるように工夫されています
2.首の後ろのループの部分をマジックテープで留めます。


首部、肩部のズレをなくします。
3.袖はスナップボタン。


着ている最中のズレ、着脱時のズレを軽減
4.胴体の裾の部分、両脇。


ここはスナップを通すループなのかなんなのかわからないので、
私の場合は、ループストッパーの内側のゴムを包むようにして留めています。
5.以上で取り付け終了です。簡単です。
・アウターだけ着た時

冬なので、冷たい空気が入りにくいように腰周りと裾のドローコードを少し締めています。
効果あります。 これをラフに着てがんがん釣りやらお出かけやらしてます。
・ダウンジャケット

着ればわかる、着なけりゃわからないダウンジャケットの良さ。
化学繊維の中綿には無い気持ちのいい装着感。軽く暖かい。羽毛はいいです!
・インターチェンジシステム使用時(中にダウンジャケット)

ドローコード締めすぎでひょうたんみたいになってますが気にしないでください。
さらに暖かく、風に強くなります。寒い外に出たときに効果を実感できる。あったか~い^^
もちろん内側にフリースを取り付けた場合も
単体で着るより暖かさはぐんとアップします↑
ちなみに私の父も、緑のフリースとビーバークリークIIジャケットを着ています。
もちろんインターチェンジ対応です。

年齢関係なしに違和感無く着られるデザイン。すばらしい。
《意見と感想》
アウターであるビーバークリークジャケットの使用率は高いです。
夏以外(夏でも高地には持って行きます)はそれ単体で、冬はインナー付きで使うからです。
他のインターチェンジできるアウター(ロンバードパーカ、ロックスハードジャケット)
がでているので気になるところです。
そしてダウンジャケットは特におすすめです。とにかく軽く暖かい。
インターチェンジでさらに暖かい!恩恵を実感するならダウンです。
フリースは普段着で便利です。
2013年1月現在 インターチェンジ対応のもの
前のシリーズでも探せばあるかもです。
【アウター】
ロンバードパーカ ビーバークリークジャケット ロックスハードジャケット
※[Amaon.co.jpで買う]タグを押すと、いきなり買い物かごに入るので
一番上の青文字をクリックするときちんと選べます
【ダウンジャケット】
ロックアウェイデンスジャケット、ベルグラジャケット
←Amazon
【フリース】
バックアイスプリングジャケット
←Amazon
コロンビア製品でインターチェンジ対応のものを組み合わせて着られるシステムです。
私は172cmで痩せ型です。普段の着用サイズはMサイズです。
今回のコロンビアに関しては、私は細身なので身幅でSかMか迷うところです。
そのちょうど中間くらいが良さそうですが、腕は長いほうなのでMがよさそうです。
・ビーバークリークジャケット(アウタージャケット) 気軽に使える便利なジャケット

フードが取り外しできます

・ベルグラジャケット(ダウンジャケット) やはりダウンは軽くて暖かい
現在、同じようなものはロックアウェイデンスジャケットになってますね

小さくなって持ち運び、収納に便利



・バックアイスプリングジャケット(フリース) 部屋の中でも着てます

《オムニシールド》 アウタージャケットとダウンジャケット
「オムニシールドはコロンビアが独自に開発したアウトドアフィールドで
必須のプロテクション機能。素材の風合いをそのままに、コーティングされた
ファブリックは予期せぬ雨や汚れを効果的に弾きます。」です
《インターチェンジシステム》
ジッパーやスナップボタンで脱着することによって、
3通り(1着ずつそれぞれと組み合わせてできる1着)に着用できるレイヤリングシステム。
ビーバークリークジャケット

赤→スナップボタン(首はマジックテープ)
黄緑→内側にインターチェンジ用のジッパーがあります
《取り付け》
1.袖を通し形を整えたら、内側のジッパーで取り付けます。写真はダウンジャケットです。
※フリースの場合も同じです。


襟の上の角の部分が隠れるように工夫されています
2.首の後ろのループの部分をマジックテープで留めます。



首部、肩部のズレをなくします。
3.袖はスナップボタン。



着ている最中のズレ、着脱時のズレを軽減
4.胴体の裾の部分、両脇。



ここはスナップを通すループなのかなんなのかわからないので、
私の場合は、ループストッパーの内側のゴムを包むようにして留めています。
5.以上で取り付け終了です。簡単です。
・アウターだけ着た時


冬なので、冷たい空気が入りにくいように腰周りと裾のドローコードを少し締めています。
効果あります。 これをラフに着てがんがん釣りやらお出かけやらしてます。
・ダウンジャケット


着ればわかる、着なけりゃわからないダウンジャケットの良さ。
化学繊維の中綿には無い気持ちのいい装着感。軽く暖かい。羽毛はいいです!
・インターチェンジシステム使用時(中にダウンジャケット)


ドローコード締めすぎでひょうたんみたいになってますが気にしないでください。
さらに暖かく、風に強くなります。寒い外に出たときに効果を実感できる。あったか~い^^
もちろん内側にフリースを取り付けた場合も
単体で着るより暖かさはぐんとアップします↑
ちなみに私の父も、緑のフリースとビーバークリークIIジャケットを着ています。
もちろんインターチェンジ対応です。

年齢関係なしに違和感無く着られるデザイン。すばらしい。
《意見と感想》
アウターであるビーバークリークジャケットの使用率は高いです。
夏以外(夏でも高地には持って行きます)はそれ単体で、冬はインナー付きで使うからです。
他のインターチェンジできるアウター(ロンバードパーカ、ロックスハードジャケット)
がでているので気になるところです。
そしてダウンジャケットは特におすすめです。とにかく軽く暖かい。
インターチェンジでさらに暖かい!恩恵を実感するならダウンです。
フリースは普段着で便利です。
2013年1月現在 インターチェンジ対応のもの
前のシリーズでも探せばあるかもです。
【アウター】
ロンバードパーカ ビーバークリークジャケット ロックスハードジャケット
※[Amaon.co.jpで買う]タグを押すと、いきなり買い物かごに入るので
一番上の青文字をクリックするときちんと選べます
【ダウンジャケット】
ロックアウェイデンスジャケット、ベルグラジャケット
【フリース】
バックアイスプリングジャケット
2012年02月20日
ブログ 気になる 購入
とある有名なブログを見ていたら気になるTシャツを発見。
デザインが気に入りしかも安いので即購入。 →threadless
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・二週間後
到着

エアメール扱い?

Item(s) cost: $10.00 アイテム
Shipping cost: $9.00 送料
あわせて$19 = ¥1520 ($1=¥80)くらい。
元々 $20 のが50%offで $10 でした。安いなあ。
で届いたものがこれ

いるのに釣れないのはこういうこと

メリケンサイズは若干大きいのでsmallサイズ

着てみた、筆者は172センチの細身

肩幅が微妙に狭いような気もしますがちょうどと言っていいサイズ。
丈は長めの感じ。中肉の170センチならMの方がいいかな。
まあ生地や耐久性は多分値段相応のものです。
他にもいろいろあったので見て楽しみました。
デザインが気に入りしかも安いので即購入。 →threadless
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・二週間後
到着

エアメール扱い?

Item(s) cost: $10.00 アイテム
Shipping cost: $9.00 送料
あわせて$19 = ¥1520 ($1=¥80)くらい。
元々 $20 のが50%offで $10 でした。安いなあ。
で届いたものがこれ

いるのに釣れないのはこういうこと

メリケンサイズは若干大きいのでsmallサイズ

着てみた、筆者は172センチの細身

肩幅が微妙に狭いような気もしますがちょうどと言っていいサイズ。
丈は長めの感じ。中肉の170センチならMの方がいいかな。
まあ生地や耐久性は多分値段相応のものです。
他にもいろいろあったので見て楽しみました。
2011年06月08日
誕生日 プレゼント ありがとうございます
今日は筆者の誕生日。ちなみに自分の誕生日は気にしていない(忘れる)ので
誕生日近くや当日に他の人に指摘されて気づきます。
ハッピーバースデイおれ。
いやいや、なんと久しぶりに、うれしたのしい誕生日になった。
ワイフからサプライズでプレゼントを貰ったのである。
まあ子供が生まれる前は普通のことだったんだけどね。
結婚前も貰っていた、Paul Smith。

黒と紫の細かいボーダー柄の七分袖のカットソー。裏は青と紫のボーダー。

ここのカットソーは着心地も形も気に入ってます。
グンバツな着心地です^^ いやーうれしいなあーすごく。
去年、ワイフは忙しくハズに特に何もしていないのに
ハズはワイフ誕生日にプレゼントしたのが
うれしかったらしく(他にもコンスタントにしてますけど)
今年は何かあげたかったようです。
そして娘の選んだケーキ。サーティワンのアイスケーキです。

娘からのプレゼント。摘んできた花。

わざわざワイフが仕事を早く切り上げて帰ったこと
かっこいいプレゼント、好みのおいしい夕食、
ああ、ありがとうございます ありがとうございます。
久々にとても楽しい誕生日でした!!
誕生日近くや当日に他の人に指摘されて気づきます。
ハッピーバースデイおれ。
いやいや、なんと久しぶりに、うれしたのしい誕生日になった。
ワイフからサプライズでプレゼントを貰ったのである。
まあ子供が生まれる前は普通のことだったんだけどね。
結婚前も貰っていた、Paul Smith。

黒と紫の細かいボーダー柄の七分袖のカットソー。裏は青と紫のボーダー。

ここのカットソーは着心地も形も気に入ってます。
グンバツな着心地です^^ いやーうれしいなあーすごく。
去年、ワイフは忙しくハズに特に何もしていないのに
ハズはワイフ誕生日にプレゼントしたのが
うれしかったらしく(他にもコンスタントにしてますけど)
今年は何かあげたかったようです。
そして娘の選んだケーキ。サーティワンのアイスケーキです。

娘からのプレゼント。摘んできた花。

わざわざワイフが仕事を早く切り上げて帰ったこと
かっこいいプレゼント、好みのおいしい夕食、
ああ、ありがとうございます ありがとうございます。
久々にとても楽しい誕生日でした!!
2011年02月26日
コロンビア ジャケット インターチェンジシステム
2012年12月改編しました
前から欲しいと思っていたダウンジャケット買いました^^
セール中だったのでお得な値段でした。仙台のコロンビアショップに行きました。
ちなみに毎回ですが、セール期間中となるとMサイズはネットでは売り切れ続出で
なかなか買えません>< スポーツ用品店か直営店に行った方がいいです。
ベルグラジャケット

インターチェンジシステム対応でアウターのジャケットの
内側に取り付けできます。
今まではフリースを取り付けていました。しかしフリースでは
東北の冬の寒さに当然のごとく耐えられなかったのです。
バックアイスプリングジャケット

このフリースもインターチェンジ対応です。
デザインも気に入ってます。
ビーバークリークジャケット

内側にはベルグラジャケット(ダウンジャケット)を取り付けてあります。
写真ではすっきりして見えますが、実際はもうちょっとふっくらしていて
少し太った気分です。(筆者はやせ型です)
これを着て色んな藪やちょっとした森を抜け、水辺で釣りをしているわけです。
フード付きで何かと便利です。
取り付けの写真
内側のジッパー

側面のすその部分

手首付近

首後ろ

完成

やっぱりダウンジャケットは軽くて暖かいですねぇー。これで冬もばっちり!?
組み合わせや単体でシーンに合わせた色んな使い方ができるので
とてもいいです。
【コロンビア特集】

2012年12月改編
私は172cm 痩せ型です。 サイズはMサイズです。
ベルグラジャケット
とても軽く暖かい着心地のいいダウンジャケット、単品でも良いし、インターチェンジとしてアウターのジャケットの内側に取り付けると更にお互いのジャケットの良さがわかる。着ればわかる。おすすめ。
裾に冷気防止のコードつき。
ビーバークリークジャケット
アウターとしてどこでも機能的に着られるインターチェンジのジャケット。
裾と胴体周りについているコードを閉めることで冷気の進入を防止できるので便利。
アウトドアに普段用に気軽にタフに着られるのが魅力。
バックアイスプリングジャケット
←Amazonです
インターチェンジ対応。最近のはいろいろと
かっこいいのがでてますね。もう一着欲しくなったよ。
単色のジャケットと普段から愛用できるフリースも。
裾に冷気防止のコードつき。
前から欲しいと思っていたダウンジャケット買いました^^
セール中だったのでお得な値段でした。仙台のコロンビアショップに行きました。
ちなみに毎回ですが、セール期間中となるとMサイズはネットでは売り切れ続出で
なかなか買えません>< スポーツ用品店か直営店に行った方がいいです。
ベルグラジャケット

インターチェンジシステム対応でアウターのジャケットの
内側に取り付けできます。
今まではフリースを取り付けていました。しかしフリースでは
東北の冬の寒さに当然のごとく耐えられなかったのです。
バックアイスプリングジャケット

このフリースもインターチェンジ対応です。
デザインも気に入ってます。
ビーバークリークジャケット

内側にはベルグラジャケット(ダウンジャケット)を取り付けてあります。
写真ではすっきりして見えますが、実際はもうちょっとふっくらしていて
少し太った気分です。(筆者はやせ型です)
これを着て色んな藪やちょっとした森を抜け、水辺で釣りをしているわけです。
フード付きで何かと便利です。
取り付けの写真
内側のジッパー

側面のすその部分

手首付近

首後ろ

完成

やっぱりダウンジャケットは軽くて暖かいですねぇー。これで冬もばっちり!?
組み合わせや単体でシーンに合わせた色んな使い方ができるので
とてもいいです。
【コロンビア特集】

2012年12月改編
私は172cm 痩せ型です。 サイズはMサイズです。
ベルグラジャケット
とても軽く暖かい着心地のいいダウンジャケット、単品でも良いし、インターチェンジとしてアウターのジャケットの内側に取り付けると更にお互いのジャケットの良さがわかる。着ればわかる。おすすめ。
裾に冷気防止のコードつき。
ビーバークリークジャケット
アウターとしてどこでも機能的に着られるインターチェンジのジャケット。
裾と胴体周りについているコードを閉めることで冷気の進入を防止できるので便利。
アウトドアに普段用に気軽にタフに着られるのが魅力。
バックアイスプリングジャケット
インターチェンジ対応。最近のはいろいろと
かっこいいのがでてますね。もう一着欲しくなったよ。
単色のジャケットと普段から愛用できるフリースも。
裾に冷気防止のコードつき。