2015年10月18日
アジング 渋め あとアオリイカ
10/17 温海エリア南部 夜
木曜に健康診断のため水曜の夜に行けなかったことと天気がよかったので、
居ても立っても居られず久しぶりに金曜出撃となりました。
まずは磯場でのアジング。
風が強く、また水深があるためメタルジグでの釣りとなります。
というか最近はメタルジグをよく使います。
自作メタルジグ4~5g アジ最大17cm

今回初めて挑戦した川がらみの水深のある磯で1時間半でなんとか5匹釣りました。
いつもの磯二箇所では1匹ずつでした。
釣れてよかったんですが、20cm以上を釣りたいですね。
根の周りとかさらしの縁とかについてました。
3週間前くらいだと色んなところで結構釣れてたんですが
そこから段々と釣れるポイントと数がしぼられてきました。
漁港内サイズとの比較(10/8時点)

漁港内でも周ってくれば大きいサイズ釣れるかもです。
この日は漁港三箇所まわってこんな感じでした。
鯵のレモンマリネ

とてもおいしかったです!
そろそろ酒田方面も周ってみようかな。
あー、アオリイカなんですけど・・・終盤に差し掛かりましたね。
朝マズメでイカパンチ一発だけで釣れませんでした・・・・・・ぐぅ・・・。
木曜に健康診断のため水曜の夜に行けなかったことと天気がよかったので、
居ても立っても居られず久しぶりに金曜出撃となりました。
まずは磯場でのアジング。
風が強く、また水深があるためメタルジグでの釣りとなります。
というか最近はメタルジグをよく使います。
自作メタルジグ4~5g アジ最大17cm

今回初めて挑戦した川がらみの水深のある磯で1時間半でなんとか5匹釣りました。
いつもの磯二箇所では1匹ずつでした。
釣れてよかったんですが、20cm以上を釣りたいですね。
根の周りとかさらしの縁とかについてました。
3週間前くらいだと色んなところで結構釣れてたんですが
そこから段々と釣れるポイントと数がしぼられてきました。
漁港内サイズとの比較(10/8時点)

漁港内でも周ってくれば大きいサイズ釣れるかもです。
この日は漁港三箇所まわってこんな感じでした。
鯵のレモンマリネ

とてもおいしかったです!
そろそろ酒田方面も周ってみようかな。
あー、アオリイカなんですけど・・・終盤に差し掛かりましたね。
朝マズメでイカパンチ一発だけで釣れませんでした・・・・・・ぐぅ・・・。
この記事へのコメント
川絡みのアジングは去年から雑誌でちょいちょい出てましたね(≧∇≦)
俺はまだ試した事がないです(ノ_<)
イカもそろそろ終盤なのでアジの用意もしながら寒い時期まで楽しませてもらえたらと思っています( ^ω^ )
俺はまだ試した事がないです(ノ_<)
イカもそろそろ終盤なのでアジの用意もしながら寒い時期まで楽しませてもらえたらと思っています( ^ω^ )
Posted by anbox
at 2015年10月19日 09:06

> anbox さん
そうなんですか、雑誌はほとんど見ないので
わかりませんでした。川絡みのアジングってあるんですね。
師匠からそこは溜まるハズと聞いていたので、
挑戦してみました。
でも川の存在は他の場所でも以前から気にしてはいました。
アジに限らず、流れてくる、そして集まる餌が豊富なんだから
魚が寄るだろうってことで。
釣れてよかったです。
風と波があったので狙える範囲が狭かったので
状況がよければ軽いジグを使ったり、範囲がぐんと広がるので
もっと釣れたかもしれません。
イカ釣りたい~、食べたいよ~。
そうなんですか、雑誌はほとんど見ないので
わかりませんでした。川絡みのアジングってあるんですね。
師匠からそこは溜まるハズと聞いていたので、
挑戦してみました。
でも川の存在は他の場所でも以前から気にしてはいました。
アジに限らず、流れてくる、そして集まる餌が豊富なんだから
魚が寄るだろうってことで。
釣れてよかったです。
風と波があったので狙える範囲が狭かったので
状況がよければ軽いジグを使ったり、範囲がぐんと広がるので
もっと釣れたかもしれません。
イカ釣りたい~、食べたいよ~。
Posted by 寝袋
at 2015年10月19日 18:20

最近スパムが多いので会員のみ受付となっています