ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事



【天気】










ナチュラムバス値下げ

ナチュラムアングラーズ値下げ

ナチュラムアウトドアスポーツ値下げ

ナチュラムフェアー 冬の大放出フェアー
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年04月25日

newロッド ゲット メバリング

 4/23 夜 温海エリア 中南部

 どーもっす、最近天気がようやく落ち着いてきましたね。

初めはいつもと違う磯に行ってきました。

まだ少し波があったので難しい釣りになりました。

この間買ったばかりのKGライツ9ftのnewロッドをためすのにもいい機会です。

色々と粘り30分ほど攻めるもあたりもなし、ここはまだ早すぎたか?

そしてルアーを変えた直後にようやく来ました

メバル24cm  
newロッド ゲット メバリング

オレマル(自作ミニマル風ルアー)ブルピン 5.0cm 3.9g
newロッド ゲット メバリング

ストレートにゆっくり引き、陸からの岩が傘になっているところから

喰ったようです。深さは1mないくらいです。

その後20分アタリもなく、飯食べていつもの南に場所移動。


2時間で三匹釣れました。

ワームで2匹。オレマルで1匹。

16cm  オレマル グリーン金ラメ5.4cm 3.8g
newロッド ゲット メバリング



 4/24 夜 温海エリア南部

 何と今回は連休なので今日も釣りができるのです^^

昼間はいろいろと釣り場を見てきました。楽しかった。

夕方釣り開始。

日没時間直前から釣れはじめた。

それまで見向きもしなかった小さいズたちがやる気だしてきた。10cm前後か。

5匹くらい釣れました。
newロッド ゲット メバリングnewロッド ゲット メバリング

暗くなると15cmくらいにサイズアップし、ムラソイ(右)も釣れた。
newロッド ゲット メバリングnewロッド ゲット メバリング

全部ワームでした。際を狙えば小さいのは釣れます。

少し沖の方でようやく少しだけサイズアップ。20UPは釣れませんでした。



エリア内で場所移動

サヨリ 25cm
newロッド ゲット メバリング


昨日よりも波が高く、これ以上の釣果も望めなかったので終了です。

春の大ナチュラム祭で買ったKGライツ9ftのロッドはとてもよかったです。

ルアーの対応重さは1.0g~10.0g対応で遠投もできる。

やっぱりテトラや、波のあるときの磯は長いロッドがいいですね。

この暖かい天気が続けば来週あたりは爆釣期待UPですね!







同じカテゴリー()の記事画像
アオリイカ ショアジギ まあ満足
アオリイカ アジング しょぼーん
2018秋 エギング むむむ
ひと月 気がつけば ふた月
結束 締め具 自作
やあ みなさん お久しぶりです
同じカテゴリー()の記事
 アオリイカ ショアジギ まあ満足 (2018-10-19 09:58)
 アオリイカ アジング しょぼーん (2018-10-06 17:57)
 2018秋 エギング むむむ (2018-09-22 16:26)
 ひと月 気がつけば ふた月 (2018-08-26 18:46)
 結束 締め具 自作 (2018-06-30 20:36)
 やあ みなさん お久しぶりです (2018-06-14 17:59)

この記事へのコメント
寝袋さん、はじめまして^^

「オレマル」カッコいいですね♪

しっかり釣果も出て、素晴らしいです!!

またお邪魔します^^
Posted by HUNNYHUNNY at 2015年04月25日 15:01
長尺いいですね(≧∇≦)

今年のメバル後半付近から長尺投入予定です( ^ω^ )

オレマルブルピンいい仕事してますね(^人^)

気温に吊られて水温も上がって来たのでそろそろ25cm越えが出て来てもいいかな〜と思ってる所です(^O^)

今回の釣行では短尺に細PEでブレイクしてしまいました(笑)
Posted by anboxanbox at 2015年04月25日 18:02
こんにちは

釣ってますね~(^_^)ノ

先日色々行きましたが

金魚サイズ数匹でした(笑)

付いてる場所なんですかね~(^-^)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年04月26日 11:50
2日連チャンの夜間釣行は羨まし過ぎです!

2日あるとプロセスの組み立てが楽そう♪

9ftのメバルロッド・・・ ほぼシーバスロッドですね♪

不意なシーバス、黒鯛も余裕ですね・・・

あれっ? 狙っての購入ですか?(笑)
Posted by 海熊海熊 at 2015年04月26日 13:30
> HUNNY さん

はじめまして。
自作ルアーで釣れるとうれしさ倍増です。
意外と簡単に作れるので
HUNNYさんも挑戦してみてください。
応用で色んな形、サイズのルアーが作れますよ。
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年04月26日 20:00
> robusureta さん

ようやく釣った感じです。
写真の24cmはその場所であれだけで
他にアタリもなにもなかったですからね。
外海に面してる平面な磯場です。
時期になればもっと釣れるでしょう。
やっぱり外海側の磯場で藻があるところ、
なるべく遠くの深めって感じですかね。
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年04月26日 20:19
> anbox さん

長尺むかしから好きなんです。
0.6gから投げてみましたがちゃんと
飛ばせました。
短い竿の方が感度、操作性はいいですけどね。
当たり前かもしれませんが漁港周辺は短いので、
テトラや磯は長いので攻めたいです。
短竿だと切られるところも長竿なら
あげられる可能性もあがりますね!
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年04月26日 20:51
> 海熊 さん

2日あると心に余裕ができて
色々な攻め方や、場所も移動しやすいですね。
あとは昼間に新場所開拓したりボーっとできるのがいいです。
そうなんです。シーバスにも対応できるらしいです。
と、ナチュラムのコメント欄には書いてありました。
でかシーバスやでか鯛だと竿は耐えられても
糸が切れるやもしれませんね。
実はうん・・・狙ってます。黒鯛の方・・・。
ガルプのバグ系ワームがあります。
5月中にでも夜中に7gのジグヘッドか
テキサスで砂地をずる引きしようかと思ってます。
まあ、シーバスロッドを使えっちゅう話しは置いといて下さい(笑
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年04月26日 21:00
最近スパムが多いので会員のみ受付となっています
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
newロッド ゲット メバリング