ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事



【天気】










ナチュラムバス値下げ

ナチュラムアングラーズ値下げ

ナチュラムアウトドアスポーツ値下げ

ナチュラムフェアー 冬の大放出フェアー
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2015年02月19日

久々 釣り ヤリイカ

 2/19 夜 温海エリア南部


 ごぶさたしてます。


 この時期こんなに穏やか日本海は珍しいのではないでしょうか。

ラッキー!

メバリングではぽつぽつ釣れました。しばらくして反応も薄くなってきました。

そんな時、師匠の言葉をふと思い出しました。「冬はヤリイカ釣れるよ。」

おお、そうだ、凪ってるしやってみよう。

アオリイカしかしたことがなかったのでポイントや水深、エギの動かし方などわかりません。

しかもエギングロッドがないので、メバリング用(ちょっと重たいリグ用)に使っている

ブラックバス用ロッド6.6ftのLで挑戦です。

まあ、事前に調べもしてなかったんですが、とにかくやってみました。

くっ、竿が柔らかすぎて絡まったり、切れたり・・・。やりづらい・・・。

20分ほどしゃくっていると、ん?海草?

装備をちゃんとしていかなかったので

もう手がかじかんで感覚がヤバいです。なんか生命反応のような?

いや、この手ごたえ、生命感は!

うほほい!きおったわー!  エギ2.0号
久々 釣り ヤリイカ

いやー、うれしいなー。まさか本当に釣れるなんてなー。

寒いけど頑張ったかいがありました。

でもそのあともライントラブル続きで1杯であきらめました。

師匠に聞くと、「日中の方がいい。」 ・・・よしわかった。

次の朝頑張りました。

ロッドをブラックバス用から、ヒラメに使っているシーバスロッドに替えて頑張りました。

くっ、重い、腕が疲れる。 完全に手首強化と腕の筋トレ

頑張りましたが釣れませんでした。冬もエギングロッド積んでおこう。



メバルは最大20cmでした
久々 釣り ヤリイカ

穏やかでした
久々 釣り ヤリイカ


イカをさばいたら、卵を持っていました。

何してたべようかなあ。

あー、あとヤリイカの時期とか釣り方とか場所とかちゃんと調べておこう。



【追加】

バター醤油焼きにしました。まいうーです!卵も甘くて旨かった^^
久々 釣り ヤリイカ









同じカテゴリー()の記事画像
アオリイカ ショアジギ まあ満足
アオリイカ アジング しょぼーん
2018秋 エギング むむむ
ひと月 気がつけば ふた月
結束 締め具 自作
やあ みなさん お久しぶりです
同じカテゴリー()の記事
 アオリイカ ショアジギ まあ満足 (2018-10-19 09:58)
 アオリイカ アジング しょぼーん (2018-10-06 17:57)
 2018秋 エギング むむむ (2018-09-22 16:26)
 ひと月 気がつけば ふた月 (2018-08-26 18:46)
 結束 締め具 自作 (2018-06-30 20:36)
 やあ みなさん お久しぶりです (2018-06-14 17:59)

この記事へのコメント
昨日は結構いい天気でしたね(≧∇≦)

おー、抱卵のヤリが釣れましたか???

卵は絶品ですψ(`∇´)ψ

刺身で言うとアオリよりも個人的にヤリの方が好きです(^人^)

俺も凪の時に狙いに行こうと思っていたのですが、なかなかタイミングが合いません(ノ_<)

ってか庄内でヤリ捕獲はアツいです(^人^)

メバルもご無沙汰なので、そろそろ行かないと(ノ_<)
Posted by anboxanbox at 2015年02月19日 14:36
> anbox さん

今日はバター炒めで食べる予定です。
今度からは凪ってたらエギングも
十分に視野に入りました。というか
メインになりそうな予感。
庄内のヤリイカを一から勉強して、もっと
捕獲できるように頑張ります。
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年02月19日 17:45
こんにちわ

おおー

ヤリイカ((( ;゚Д゚)))

素晴らしい!!

自分が過去に何度か挑戦して

一度も遭遇してない獲物

いいなー♪

この厳寒期を乗り越えて手にできる獲物ですが

庄内でのヤリイカはまだまだ未開拓ですよね

自分も是非仕留めたいと思っていますが

まず冬道の躊躇が・・・(笑)
Posted by robusuretarobusureta at 2015年02月20日 12:08
うぉー! ヤリイカ‼︎

マジですか⁈ いるんですね〜(*^^*)

ってか、今時期の釣りは寒い・・・

いや、寒いの通り越して痛いですね

特に手だけはいろいろ工夫しても

どうにもなりません・・・
Posted by 海熊海熊 at 2015年02月20日 17:14
> robusureta さん

おれもまさか釣れるとは
思っていませんでした。
でも1杯釣れたら調子に乗って
群れだろうし次もすぐ釣れるんじゃないか?
などと思いました。
しかしその思いはすぐに打ち砕かれました。
んー、蓄光使ってみればよかったかな。
robusuretaさんなら釣れますよ。がんばってください。
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年02月20日 18:34
> 海熊 さん

いるんですねー、おれもびっくりです。
手に関しては、まあ寒いっちゃあ寒いんですけど
おれの場合、
内側にフリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナーグローブ3本カット
そしてリバレイ RBB タイタニュームグローブ3Cを重ねて
いままでよりかなりの保温性能を発揮してます。
付ける時きついのでインナーグローブが外側でもいいかもしれません。
今回はちょっと怠ってインナー付けなくて冷たかったです。
海熊さんも、Let'sヤリイカ 食べましょう(笑
Posted by 寝袋寝袋 at 2015年02月20日 18:41
最近スパムが多いので会員のみ受付となっています
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々 釣り ヤリイカ