2014年11月27日
雨 デイアジング ライトショアジギング
11/26 15:00~ 温海エリア南部
雨、だが久々の穏やかな海。ラッキー。
デイアジングに挑戦。 待ちに待った外海側を狙いました。
小さいジグ5gで探るも反応なし。
次にキャロ4.2g、JHは0.8g。深めを狙う。カウント20~30くらい。
狙い通りキャッチ

テトラ近くを狙えばメバル

暗くなってしばらくして、キャロからJH単体に切り替えました。
でもキャロの方がアタリもサイズも良かった気がする。
まあ掛けるのはJH単体の方がいいかも。
雨は降っていたけど、海は穏やか&クリアで快適にアジングを楽しめました。
最大は19cm

11/27 朝 10:00~
起きたら9:00過ぎてました。爆睡。
海が穏やかなのでジギングだー。

いつもいるロングジャークおじさんに情報を聞き、一緒にしゃくる。
しばらく反応無し。
しかし潮の変わり目がきて、「これは釣れるぞ。」と思っていたら
ドッギュギューン! キター!
1匹目 足元で口パクパク状態でバレ
2匹目 同 上
3匹目 テトラに抜きあげてグリップを口に差し込んだ瞬間に逃げ
全部フックが口んとこ薄く掛かってたんだよ・・・・・・><
タモあったけど抜けると思ってなめてました。
ちなみにサイズはかけた順番で太く大きかったです。
しばらく経って、魚のやる気が上がるこの時。アタリ、バレあり
そして、ついにきました!40cmくらい

いやーよかったよー^^ 今日は1匹釣れたら帰ろうと決めていました。
3匹目をテトラから逃がした時くじけそうになったけど、粘ってよかった。
私は軽いトゥイッチ的ジャークでコンスタントに反応ありましたが、
すぐ隣りでしていたロングジャークには朝一以外は反応無いようでした。
アジフライ。サクサクのふわふわ 相変わらず旨い!

刺身。ぷりぷりで旨い! ビールも焼酎もすすむ!

家族にも満足してもらえ釣り人の面目を保った。

スパイダルコ 海人-1 デリカ (直刃)
海用です。かなり錆びにくいです。ズバッと切れます。片手で開閉できます。〆に使ったり、アジのゼイゴも取れさばけます(出刃ほどではない)。
魚のヒレを切ります。綺麗に切り取れます。錆びにくい。
捌いた時に骨(間接)を断ち切るのに使います。
簡単にずばずば切れます。
ギザ刃なので滑らず切れます。
トタン板からダンボール。魚も切れます。
先のとんがり具合や大きさがアジにも調度良いです。青物の骨もズバッといけます。
ドイツを売りにしているようですが、MADE IN JAPAN なので安心です。
雨、だが久々の穏やかな海。ラッキー。
デイアジングに挑戦。 待ちに待った外海側を狙いました。
小さいジグ5gで探るも反応なし。
次にキャロ4.2g、JHは0.8g。深めを狙う。カウント20~30くらい。
狙い通りキャッチ

テトラ近くを狙えばメバル

暗くなってしばらくして、キャロからJH単体に切り替えました。
でもキャロの方がアタリもサイズも良かった気がする。
まあ掛けるのはJH単体の方がいいかも。
雨は降っていたけど、海は穏やか&クリアで快適にアジングを楽しめました。
最大は19cm

11/27 朝 10:00~
起きたら9:00過ぎてました。爆睡。
海が穏やかなのでジギングだー。

いつもいるロングジャークおじさんに情報を聞き、一緒にしゃくる。
しばらく反応無し。
しかし潮の変わり目がきて、「これは釣れるぞ。」と思っていたら
ドッギュギューン! キター!
1匹目 足元で口パクパク状態でバレ
2匹目 同 上
3匹目 テトラに抜きあげてグリップを口に差し込んだ瞬間に逃げ
全部フックが口んとこ薄く掛かってたんだよ・・・・・・><
タモあったけど抜けると思ってなめてました。
ちなみにサイズはかけた順番で太く大きかったです。
しばらく経って、魚のやる気が上がるこの時。アタリ、バレあり
そして、ついにきました!40cmくらい

いやーよかったよー^^ 今日は1匹釣れたら帰ろうと決めていました。
3匹目をテトラから逃がした時くじけそうになったけど、粘ってよかった。
私は軽いトゥイッチ的ジャークでコンスタントに反応ありましたが、
すぐ隣りでしていたロングジャークには朝一以外は反応無いようでした。
アジフライ。サクサクのふわふわ 相変わらず旨い!

刺身。ぷりぷりで旨い! ビールも焼酎もすすむ!

家族にも満足してもらえ釣り人の面目を保った。

スパイダルコ 海人-1 デリカ (直刃)
海用です。かなり錆びにくいです。ズバッと切れます。片手で開閉できます。〆に使ったり、アジのゼイゴも取れさばけます(出刃ほどではない)。
魚のヒレを切ります。綺麗に切り取れます。錆びにくい。
捌いた時に骨(間接)を断ち切るのに使います。
簡単にずばずば切れます。
ギザ刃なので滑らず切れます。
トタン板からダンボール。魚も切れます。
先のとんがり具合や大きさがアジにも調度良いです。青物の骨もズバッといけます。
ドイツを売りにしているようですが、MADE IN JAPAN なので安心です。
この記事へのコメント
デイアジングは爆発すると良型連発しますね(≧∇≦)
キャロはどうしてもフッキングが遅れてしまいますが、JH単よりもバイトは多い事が多いです( ^ω^ )
デイはシェイドパターンをよくします^ ^
脂の乗ったアジは絶品ですね(≧∇≦)
キャロはどうしてもフッキングが遅れてしまいますが、JH単よりもバイトは多い事が多いです( ^ω^ )
デイはシェイドパターンをよくします^ ^
脂の乗ったアジは絶品ですね(≧∇≦)
Posted by anbox
at 2014年11月29日 16:55

> anbox さん
デイだとおれの第一候補の場所は
いつも他の釣師がいてなかなかできません。
今回はラッキーでした。
キャロだとやはり遠めで深めのポイントや潮目を
狙いやすいのでいいのかもしれませんね。
オープンな磯周りでしかも雨だったので
シェイドパターンは考えつきませんでした。
夜と同じ感じでいいのかな。
アジってほんとうまいですよね。
デイだとおれの第一候補の場所は
いつも他の釣師がいてなかなかできません。
今回はラッキーでした。
キャロだとやはり遠めで深めのポイントや潮目を
狙いやすいのでいいのかもしれませんね。
オープンな磯周りでしかも雨だったので
シェイドパターンは考えつきませんでした。
夜と同じ感じでいいのかな。
アジってほんとうまいですよね。
Posted by 寝袋
at 2014年11月29日 20:00

最近スパムが多いので会員のみ受付となっています