2016年12月29日
12月下旬 2016 釣り納め
なんか間違えて消してたみたいだったので再アップ2017/02/23
うきょーーーー!!おぱおあp!!
っがddっでええええええええmmっむ!ffffffffっふぁkkkkkkっきゅ!
くぁwせdrftgyふじこlp
・・・・・・はい、ということで猛り狂っています。
悔しさと切なさと己の未熟さに!!!
12/28 夜
気温は2℃。 風と粒雪。 海は荒れております。

体は防寒してても指先と唇が痛くなります。
指先三本カットの手袋してましたが、ルアー交換や魚の処理で指先は濡れます。
まあ、軽い凍傷になりました。血が出る唇。紫の指先。今後は対策しよう。
シーバスはあまりしたことがないので
みんなが自分より釣り上級者に見える。
事実そうだろう。
シーバス。極太70サイズ
タモ入れ失敗4(ルアーだけひっかかる)
抜き上げ時ポロリ1
ストリンガー破損からの逃げ1(これは測りました73cm)
抜き上げが50くらいで他は70~クラスでした
で一匹も持ち帰れず、うきょーーーー!!おぱおあp!!ですよ。
-回想- ぽわわ~ん
家族「鱸がたべた~い、塩焼きまいうーじゅるり。」
私「釣るぜ食べるぜー。楽しむぜー。」
・・・・・・
今回のようなシチュエーションでの
シーバス釣りは初めてとはいえ
ランディングの技術のなさ・・・。己!
くっそー。だめすぎ。己!
【言い訳】
・・・うん、とりあえず技術の前に道具だ。
まずタモがほかの人と比べて小さかった。
予備で一回り大きいのがあったので、帰宅後付け替えました。今さら。
あとはストリンガーは5年使った劣化もあるし、安物はだめだ。使用時ぶっ壊れる。
イナダも金具が外れて逃げられたことあるし。(金具2,3こ引っ掛けとこうな)
今から買います。
・・・というか作りました。
ホームセンターでロープと透明チューブとワイヤー買ってきました。
あとは釣具の余っていたやつ再利用で。
見た目、石鯛用のようなものです。
魚のあご下の薄皮をナイフでちょい切って取り付けます。
これはもう逃げられないだろうし各取付け部も頑丈です。
今後使ってみて、ワイヤーが使いづらかったら、今までのストリンガーの金具に付け替えます。

あとは己の技術。最重要はこれ!
普段ライトゲームばかりしてるので
このサイズ、この重量の魚で、荒れた海でのランディングができませんでした。
これは経験を積むしかないか。イメトレ&勉強も必要です。
という言い訳を御察しください m(__)m
あー太ももみたいなシーバスしゃぶりつきたかったなー。
2016年、残念無念の釣り納めとなりました。
(でも釣れただけいいかー・・・・・・慰め)
最近スパムが多いので会員のみ受付となっています