ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事



【天気】










ナチュラムバス値下げ

ナチュラムアングラーズ値下げ

ナチュラムアウトドアスポーツ値下げ

ナチュラムフェアー 冬の大放出フェアー
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2016年09月29日

秋期 アジング 始動




  9/28 酒田 夜



  だぁ。濡れるとメンドい! だがアジング! 気合!


・・・・・・はい、ということで酒田でアジングです。

先週、師匠とアジングの話しをしたので早速行きました。

雨が降っているので人気は少ないです。

先行者一人。シーバスかな。

早速メタルアジング開始。






・・・・・・しばらく




・・・・・・アタリもなんもこねえ。

これは駄目か?

あきらめかけたその時、ガツっときましたー!

いいサイズ。20cmは超えてるか。

抜き上げ時に痛恨のポロリ。とほほ。

でも居ることはわかった^^

粘って粘って

13~21cm メタルジグ5g
秋期 アジング 始動

いやーかなりシビアでした。

キャスト→無反応繰り返しました。

数が大分少なかったのかな。

バレやポロリもありました。

一番大きいやつが(23くらい)魚掴みで

掴んでから逃げられたのが超絶くやしい

もっと食い込むように握力!油断厳禁

サヨリが大量で、ダツがたまに泳いでますね。

途中ジグヘッド1.3gにグローワームでも1匹釣りました。

いよいよアジングを楽しめる時期ですね。

秋のアジはメタルジグにもよく反応するので

メタルアジングを楽しめます。

次はポロリしないようにアジ用の網持って行こうっと。









同じカテゴリー()の記事画像
アオリイカ ショアジギ まあ満足
アオリイカ アジング しょぼーん
2018秋 エギング むむむ
ひと月 気がつけば ふた月
結束 締め具 自作
やあ みなさん お久しぶりです
同じカテゴリー()の記事
 アオリイカ ショアジギ まあ満足 (2018-10-19 09:58)
 アオリイカ アジング しょぼーん (2018-10-06 17:57)
 2018秋 エギング むむむ (2018-09-22 16:26)
 ひと月 気がつけば ふた月 (2018-08-26 18:46)
 結束 締め具 自作 (2018-06-30 20:36)
 やあ みなさん お久しぶりです (2018-06-14 17:59)

この記事へのコメント
アジもそろそろいいのが周り始めそうですね(^ν^)v

アジ掴みはクリップタイプよりもハサミタイプの方がホールドが強いですψ(`∇´)ψ

メタルだとカマスでも壊れないのでバッチリですね(≧∇≦)
Posted by anboxanbox at 2016年09月29日 21:51
> anbox さん

久々のアジの引き、よかったです。
ハサミの方がホールド強いんですか?
使った事ないんですけど
ハサミは掴みづらそうだし
力の強さは逆だと思ってました。
最近また新しいメタルジグを考えたので
追々ブログにもアップしたいと思います。
Posted by 寝袋寝袋 at 2016年10月01日 09:06
最近スパムが多いので会員のみ受付となっています
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋期 アジング 始動