2012年06月15日
海 連続 釣行
6/9 酒田
どうやらルアー釣りメインになりそうなので
ウェーディング用ショートライフベスト(タイドマニア)を購入。
いままではヒップバッグに入れていたものがベストで持ち運びできます。
筆者は172cm痩せ型です。若干大きめな感はありますが脇と肩のアジャスターで
調整できます。見た目の違和感はないと思います、多分。

見ていたベストの中では安い方でかっこよかったのでこれ(左のタイドマニア)にしました。道具はウェーディングで使うものは一通り入りますし、カラビナでかけたりできます。ペットボトルを入れるところがあるのがいいですね。他メーカーの別売りもあるみたいですが統一したかったので。まあ磯にも堤防にも着ていきますよ。

ウォーターロックス WRLV-3076 ショートライフベスト

ウォーターロックス WRLV-3077 タイドマニアライフベスト

リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
海釣りなら行きたいと言う友人と釣行。
前日作ったカスタムスプーンにて狙いどおりにヒラメがヒット。
でも30cm以下はソゲというらしい。リリース。

場所移動
カニと戯れたり、エイを掛けてしまったり

その後ヒラメ(ソゲ)はトータルで三匹釣れました。友人はエイとヒトデを釣りました。
カスタムスプーンがいけると思い色々作って見ました。
渓流用スプーン(18g~25g)にジギング用のアシストフックを
付けたりダブルフックを付けたりした簡単なものです。
きらきらするヒラヒラ作ったり、マニキュアで色塗ったりで時間は掛かりました。
期待カラーは右列の下から二番目です。ヒラメがこういう配色の魚を吐いてたんです。

6/14 温海
今日はお持ち帰りヒラメ釣るぞー。
朝一に地元のお兄さんに声をかけられ一緒に釣行。色々教えてもらいました。
本当にありがとうございました。
その後ヒラメのポイントを聞き単独釣行。カスタムスプーンの出番じゃあ。
二投目で来た。ソゲ! 期待のスプーンカラーできたのでうれしい。

サーフでイナダをスプーンでゲット。
これはロングキャストで釣りましたが足元まで泳いでいるのもいました。

1/2oz ジグヘッドに5インチワームでマゴチもきました。いい引き。

サーフは暑いなあ。日焼け止め塗ったのに日焼けで腕が痛いです。やっぱ長袖か。

目的のお持ち帰りヒラメは釣れませんでしたが、イナダとマゴチゲットでうれしいです。
またスプーンの効果も確かめられました。
イナダは塩焼き。マゴチは刺身(うまかった)&から揚げ(今時点でまだ)
残った部分は煮込み雑炊猫の餌になります。猫マジまっしぐらです。
憧れのヒラメ、もとい、座布団ヒラメ。いつか釣りたい・・・。
友人が付けていたヘッドライトがかなり良かったので購入。
PETZL ペツルのヘッドライトは持っていたがこっちの方がグンバツに明るい。
手をかざして On Off のセンサー付き。三段階の明るさ調整。スポットの広さ調整。
長持ち&エネループもOK。しかも安いときた。おすすめの一品。

他にも似たようなのがありましたが、センサー付きだと釣りに便利なのでこちらにしました。実際便利でした。後部認識灯(赤の点灯か点滅でこれだけ点けることもできる)で存在を知らせます。暗闇サーフでは安全のために必要だと思います。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
どうやらルアー釣りメインになりそうなので
ウェーディング用ショートライフベスト(タイドマニア)を購入。
いままではヒップバッグに入れていたものがベストで持ち運びできます。
筆者は172cm痩せ型です。若干大きめな感はありますが脇と肩のアジャスターで
調整できます。見た目の違和感はないと思います、多分。


見ていたベストの中では安い方でかっこよかったのでこれ(左のタイドマニア)にしました。道具はウェーディングで使うものは一通り入りますし、カラビナでかけたりできます。ペットボトルを入れるところがあるのがいいですね。他メーカーの別売りもあるみたいですが統一したかったので。まあ磯にも堤防にも着ていきますよ。

ウォーターロックス WRLV-3076 ショートライフベスト

ウォーターロックス WRLV-3077 タイドマニアライフベスト

リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
海釣りなら行きたいと言う友人と釣行。
前日作ったカスタムスプーンにて狙いどおりにヒラメがヒット。
でも30cm以下はソゲというらしい。リリース。

場所移動
カニと戯れたり、エイを掛けてしまったり


その後ヒラメ(ソゲ)はトータルで三匹釣れました。友人はエイとヒトデを釣りました。
カスタムスプーンがいけると思い色々作って見ました。
渓流用スプーン(18g~25g)にジギング用のアシストフックを
付けたりダブルフックを付けたりした簡単なものです。
きらきらするヒラヒラ作ったり、マニキュアで色塗ったりで時間は掛かりました。
期待カラーは右列の下から二番目です。ヒラメがこういう配色の魚を吐いてたんです。

6/14 温海
今日はお持ち帰りヒラメ釣るぞー。
朝一に地元のお兄さんに声をかけられ一緒に釣行。色々教えてもらいました。
本当にありがとうございました。
その後ヒラメのポイントを聞き単独釣行。カスタムスプーンの出番じゃあ。
二投目で来た。ソゲ! 期待のスプーンカラーできたのでうれしい。

サーフでイナダをスプーンでゲット。
これはロングキャストで釣りましたが足元まで泳いでいるのもいました。

1/2oz ジグヘッドに5インチワームでマゴチもきました。いい引き。

サーフは暑いなあ。日焼け止め塗ったのに日焼けで腕が痛いです。やっぱ長袖か。

目的のお持ち帰りヒラメは釣れませんでしたが、イナダとマゴチゲットでうれしいです。
またスプーンの効果も確かめられました。
イナダは塩焼き。マゴチは刺身(うまかった)&から揚げ(今時点でまだ)
残った部分は煮込み雑炊猫の餌になります。猫マジまっしぐらです。
憧れのヒラメ、もとい、座布団ヒラメ。いつか釣りたい・・・。
友人が付けていたヘッドライトがかなり良かったので購入。
PETZL ペツルのヘッドライトは持っていたがこっちの方がグンバツに明るい。
手をかざして On Off のセンサー付き。三段階の明るさ調整。スポットの広さ調整。
長持ち&エネループもOK。しかも安いときた。おすすめの一品。

他にも似たようなのがありましたが、センサー付きだと釣りに便利なのでこちらにしました。実際便利でした。後部認識灯(赤の点灯か点滅でこれだけ点けることもできる)で存在を知らせます。暗闇サーフでは安全のために必要だと思います。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
Posted by 寝袋 at 22:58│Comments(4)
│海
この記事へのコメント
マゴチいいな~~
実は自分もフラットに興味あって情報収集してるとこでした
マゴチ、ヒラメ狙いでタックル物色中
やはり遠浅がいいんでしょうか??
実は自分もフラットに興味あって情報収集してるとこでした
マゴチ、ヒラメ狙いでタックル物色中
やはり遠浅がいいんでしょうか??
Posted by 4s
at 2012年06月16日 17:24

4s さん
マゴチ刺身はかなりまいうーでした。
釣ってすぐがうまいと思ってましたけど
冷蔵庫で一日二日寝かせてからが
身もしまって旨みが出ていいんだそうですね。
遠浅がいいかどうかよくわかりません。
ヒラメは波打ち際と遠投両方で釣れました。
マゴチは岸から5mくらの根の間の砂地できました。
マゴチ刺身はかなりまいうーでした。
釣ってすぐがうまいと思ってましたけど
冷蔵庫で一日二日寝かせてからが
身もしまって旨みが出ていいんだそうですね。
遠浅がいいかどうかよくわかりません。
ヒラメは波打ち際と遠投両方で釣れました。
マゴチは岸から5mくらの根の間の砂地できました。
Posted by 寝袋
at 2012年06月16日 20:07

絶好釣ですね!!
オリジナルのルアーで釣るとより一層嬉しいですよね。
最近白以外のフェザーフックが欲しくなり作り始めました。
それに買うと結構いい値段ですからね。
自作で大量生産です。
ちなみに素材はきっと世界初?!
近いうちに記事書こうかと思ってます。
オリジナルのルアーで釣るとより一層嬉しいですよね。
最近白以外のフェザーフックが欲しくなり作り始めました。
それに買うと結構いい値段ですからね。
自作で大量生産です。
ちなみに素材はきっと世界初?!
近いうちに記事書こうかと思ってます。
Posted by 恥具310 at 2012年06月19日 14:17
恥具310 さん
返信おそくなりました。
自作はまると道具や材料を
いろいろ買ってしまうけど
相対的に安いし作るたのしみがあります。
素材はまさか泣き叫ぶワンちゃんから
毟り取って!?
返信おそくなりました。
自作はまると道具や材料を
いろいろ買ってしまうけど
相対的に安いし作るたのしみがあります。
素材はまさか泣き叫ぶワンちゃんから
毟り取って!?
Posted by 寝袋
at 2012年06月29日 21:17

最近スパムが多いので会員のみ受付となっています