2012年10月27日
海 タフい タフいぞ
今回は鼠ヶ関に二連泊の寝袋です。
よーーーーしデカイの釣るぞーーー。気合十分です。
防寒&腰にホッカイロもばっちり。まあ濁り&うねりだけどね。
黙々としゃくるも釣れん、釣れんぞ。波よ濁りよ静まれい。
情報ではデカイのが釣れてるっていうのにどうしたことだ。
師匠より場所指定のお救いのTEL。早速移動。
うお一投目できたよ ちっちゃいけどきたよやったー

いいぞ餌木之助カスタム。しかしここまで、あとはアタリいっかいのみ。
南の方の初場所も指定の外海側は堤防まで波ザブで無理。もう寝よう。
次の朝も釣れず><
そして夕方、師匠、師匠Ⅱ、私の三人で南方の外海を攻める。
もちろん濁りです。しかしすでに師匠はゲットしてます。
お連れの師匠Ⅱに21きましたー^^ うらやましーーーーー

よしおれもおれも
「きたっ!・・・でもちいさいなこれは」の手ごたえ

やったぜダイソー紫。
師匠はその間三杯ゲット中。しかし寒すぎです。
その後私は何も無く一杯で終了。師匠は五杯だった。
連泊でがんばるが今回も念願の20UPならず。もうそろそろシーズン終了か・・・。
へとへとで帰って休もうと思ったら、なぜかリナ・ワールドにいくはめに

父娘二人で行ったので全ての乗り物に付き添いしなければならなかった。
体の疲れと寝不足もあり、回転系、ジャンピング系、スピード系
90%のアトラクションが気持ち悪くなりました。メルヘンなトロッコもやばい状態。
でも、娘はすごく楽しんでいたのでよしとしましょう。
よーーーーしデカイの釣るぞーーー。気合十分です。
防寒&腰にホッカイロもばっちり。まあ濁り&うねりだけどね。
黙々としゃくるも釣れん、釣れんぞ。波よ濁りよ静まれい。
情報ではデカイのが釣れてるっていうのにどうしたことだ。
師匠より場所指定のお救いのTEL。早速移動。
うお一投目できたよ ちっちゃいけどきたよやったー

いいぞ餌木之助カスタム。しかしここまで、あとはアタリいっかいのみ。
南の方の初場所も指定の外海側は堤防まで波ザブで無理。もう寝よう。
次の朝も釣れず><
そして夕方、師匠、師匠Ⅱ、私の三人で南方の外海を攻める。
もちろん濁りです。しかしすでに師匠はゲットしてます。
お連れの師匠Ⅱに21きましたー^^ うらやましーーーーー

よしおれもおれも
「きたっ!・・・でもちいさいなこれは」の手ごたえ

やったぜダイソー紫。
師匠はその間三杯ゲット中。しかし寒すぎです。
その後私は何も無く一杯で終了。師匠は五杯だった。
連泊でがんばるが今回も念願の20UPならず。もうそろそろシーズン終了か・・・。
へとへとで帰って休もうと思ったら、なぜかリナ・ワールドにいくはめに

父娘二人で行ったので全ての乗り物に付き添いしなければならなかった。
体の疲れと寝不足もあり、回転系、ジャンピング系、スピード系
90%のアトラクションが気持ち悪くなりました。メルヘンなトロッコもやばい状態。
でも、娘はすごく楽しんでいたのでよしとしましょう。
Posted by 寝袋 at 19:47│Comments(4)
│アオリイカ
この記事へのコメント
金夜はネズまで行きました
あまりの混みように竿振らずに帰りましたがニアミスでした??
この間の漁港なんて10人くらいいましたよ(大汗)
南のほうが人少ないんでいいのかも・・・
日中より夜のほうが人多いんですね
ちなみにヘッドライトはGENTOSがおすすめなんですか??
あまりの混みように竿振らずに帰りましたがニアミスでした??
この間の漁港なんて10人くらいいましたよ(大汗)
南のほうが人少ないんでいいのかも・・・
日中より夜のほうが人多いんですね
ちなみにヘッドライトはGENTOSがおすすめなんですか??
Posted by 4s
at 2012年10月28日 14:26

4s さん
ニアミスです!!
金夜は師匠と同行してました。
その漁港は前日して金はもっと南の方に行ってましたよ。
その南の方も多分となりだったんじゃないかと。
今度釣り方教えてくださいお願いします。
ヘッドライトは二個持ってます。
ペツルのタクティカXPとジェントスデルタピーク DPX-233H
持ってます。断然ジェントスです。値段も性能も(個人的感想です)。
でもそこの左に貼ってあるジェントスHLX-339もかなりおすすめです。
友達が買って付けてますが使い勝手などそちらの方がよさそうです。
背部にシグナルランプが無いですが100円ショップの反射シール付けてます。この339は普段よく使うLED照明に固定できることとそのLEDが3つで明るいです。233Hの方はボタン式で固定できず毎回4回ボタンを押します。非接触センサーはおれはあまり使いません。
どちらのヘッドライトもLED以外の照明はおもったより広角にならずスポットライトな感じです。かなり明るいです。まぶしいです。海や周りの様子をみたり歩くのに便利です。
あと電池長持ちなのがいいです。
ニアミスです!!
金夜は師匠と同行してました。
その漁港は前日して金はもっと南の方に行ってましたよ。
その南の方も多分となりだったんじゃないかと。
今度釣り方教えてくださいお願いします。
ヘッドライトは二個持ってます。
ペツルのタクティカXPとジェントスデルタピーク DPX-233H
持ってます。断然ジェントスです。値段も性能も(個人的感想です)。
でもそこの左に貼ってあるジェントスHLX-339もかなりおすすめです。
友達が買って付けてますが使い勝手などそちらの方がよさそうです。
背部にシグナルランプが無いですが100円ショップの反射シール付けてます。この339は普段よく使うLED照明に固定できることとそのLEDが3つで明るいです。233Hの方はボタン式で固定できず毎回4回ボタンを押します。非接触センサーはおれはあまり使いません。
どちらのヘッドライトもLED以外の照明はおもったより広角にならずスポットライトな感じです。かなり明るいです。まぶしいです。海や周りの様子をみたり歩くのに便利です。
あと電池長持ちなのがいいです。
Posted by 寝袋 at 2012年10月28日 18:07
ネズ周辺は依然賑わってるんですね。
今年はいつまで釣れ続けるのか楽しみです
夢の25up・・釣ってみたい(>_<)
今年はいつまで釣れ続けるのか楽しみです
夢の25up・・釣ってみたい(>_<)
Posted by たそがれ煎餅 at 2012年10月29日 16:56
たそがれ煎餅 さん
休前日の夜はラブホのごとく
賑わっていました。
20UP釣る前に終わったら残念すぎます。
もしおれに25UPきたらいままでの貧果は
帳消しとなります。
休前日の夜はラブホのごとく
賑わっていました。
20UP釣る前に終わったら残念すぎます。
もしおれに25UPきたらいままでの貧果は
帳消しとなります。
Posted by 寝袋
at 2012年11月01日 17:09

最近スパムが多いので会員のみ受付となっています