ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事



【天気】










ナチュラムバス値下げ

ナチュラムアングラーズ値下げ

ナチュラムアウトドアスポーツ値下げ

ナチュラムフェアー 冬の大放出フェアー
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2012年05月10日

庄内 魚 やっと来た

 最近イナダが釣れ初めてるみたいなので、初挑戦しに行きました。

場所は温海方面の漁港です。

車中泊で快眠後、朝一から開始。筆者の他に二名いました。

みんなでジギング、もちろん筆者は他の二人の動作をチラ見ています。

「なるほどーああ動かすのかー」・・・しばらくシャクリングしたけどだれも反応なし。

「あ、そうだヒラメを釣ろう、砂・・・船の通り道・・・ミオ筋・・・」拙い知識で挑戦。

底から1m以内?。んで手前まできっちりひく・・・と。

数投後。

ゴッ!ググイィーーン!  「きた!?」

あわてるな、合わせが肝心だ。んんんー・・・しょいやー!

よしのった、引きに手ごたえがある。ヒラメ!ヒラメ!ヒラメこい!


これは、アイナメか。
庄内 魚 やっと来た

40cm。サイズ的にはどうなのだろうか。
庄内 魚 やっと来た 庄内 魚 やっと来た

オーナー針 AXアックス JH-67
オーナー針 AXアックス JH-67


3/8oz



にエコギアパワーシャッドを装着。

手前のテトラ付近にいたようだ。思わぬ釣果とはいえ釣れてうれしい。

またしばらく釣りした後に、絞め・血抜きもおそるおそる実行しました。

その後あっちこっちぶーらぶら。よし昼飯食って帰ろう。

鱗取り。 胃袋には小さい海老のようなものや謎の蟲がぎっしり。
庄内 魚 やっと来た 庄内 魚 やっと来た

猫がよってきてやばい状態に。計6匹。四面楚歌。

慣れてない猫は逃げるが、人懐こい猫は威嚇も効かぬ!

家族の力でなんとか事なきを得ました。

初めてだけど、三枚におろすってこんな感じでいいですか。   肉厚です。
庄内 魚 やっと来た

初めて食べるアイナメ。アイナメは皮がうまいんだそうです。


刺身(筆者作)
庄内 魚 やっと来た

刺身・・・ぷりぷり弾力でとても歯ごたえがあり、淡白でくせはなく甘みがある。
     わさびと醤油で食す、これはいける。


塩焼き(ワイフ作)
庄内 魚 やっと来た

塩焼き・・・白身魚の旨みが引き立つ塩焼き。女性陣にはこちらが人気。
      魚もうまいがビールもうまい。



いろいろとはじめて尽くしでしたがなんとか上手にできた気がします。

しかも海の魚は家族にウケがいいです。

よーし、この次もなんか釣れろー!



追記  おみやげ

【お米のかりんとう】 かりんと 百米 (ひゃくべい)
庄内 魚 やっと来た 

櫛引パーキングエリアの上り(山形に向かう側)の売店で買いました。

下りは売店ありません。調べたら他にも売ってるところやネットショップあるようでした。

これが予想外になかなかまいうーで、好評でした。

口に入れると一瞬煎餅風味のような、食べるとザクッと和風菓子感覚で

つぎつぎと食べてしまいたくなるような古くからあるようだけど新感覚のくせになるかりんとうです。

種類は、黒糖白糖・胡麻・庄内青きな粉海老塩 。

また買いたくなるかりんとうでした。今回は白糖ときな粉だったので

次は何買おうかなー。




同じカテゴリー()の記事画像
アオリイカ ショアジギ まあ満足
アオリイカ アジング しょぼーん
2018秋 エギング むむむ
ひと月 気がつけば ふた月
結束 締め具 自作
やあ みなさん お久しぶりです
同じカテゴリー()の記事
 アオリイカ ショアジギ まあ満足 (2018-10-19 09:58)
 アオリイカ アジング しょぼーん (2018-10-06 17:57)
 2018秋 エギング むむむ (2018-09-22 16:26)
 ひと月 気がつけば ふた月 (2018-08-26 18:46)
 結束 締め具 自作 (2018-06-30 20:36)
 やあ みなさん お久しぶりです (2018-06-14 17:59)

この記事へのコメント
美味そう!且、引きそう!

魚を捌いた事無いので分かりませんが、
なかなか素晴らしいのではないでしょうか。

ネコちゃんに盗られたら、裸足で駆けてく陽気な寝袋さんに
なっちゃいますね☆
Posted by 恥具310 at 2012年05月11日 14:42
恥具310 さん

これが魚苦手(食べる)のおれでも
まいうーまいうー食べられるんですよ。
やっぱり新鮮なのは違いますね。
あとはこのアイナメ自体も癖がないのが
よかったかも。
猫にはこの後内臓&頭ミンチ煮込みを
猫飯にしてあげました。
Posted by 寝袋寝袋 at 2012年05月11日 18:11
アイナメ白身でおいしそうですね
それも大物
うらやましい!!

今ひらめが旬なんですか~??
家族ウケMAXのネタですね
俺も狙いたい
Posted by 4s4s at 2012年05月12日 02:42
4s さん

今日釣り上げた近くの釣具やで
聞いたら40はデカイそうです^^
味は本当に刺身プリコリでおいしかった。

ヒラメはまだ釣れはじめみたいですね
砂浜でできるのがいいです。ねがからないし
ヒラメってだけでうまそうな感じが。
Posted by 寝袋寝袋 at 2012年05月17日 18:36
最近スパムが多いので会員のみ受付となっています
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庄内 魚 やっと来た