2015年03月26日
GO MORE FISHING
昨日、天気予報と気圧配置図を見て釣りに行くか行かないか迷いました。
そして、一旦出発したのですが考え直し途中で引き返しました。
その無念の想いがごちゃ混ぜになってこんな絵を描いてしまったのしょうか?

なぜに カメラ男なのか?自分でもわかりません。
・・・・・・あ、思い出した。
「ウェアラブルカメラ欲しいな~、自分で釣りしてるとこ撮りたいな~。」
ウェアラブルカメラって頭や耳や身体に身につけて体感型の動画が撮れるやつです。
釣りに行かなかったのでyoutubeで釣り動画見てて思ったところからでした。
そしてこの絵を描いたんだな、改めて考えると。
んでモニターの裏っ側に「魚図 fising」と切なる想いを書いたんですな。
偽カメラ男、もとい釣り動画男です。
そう、NO MORE 映画泥棒ではなく
GO MORE FISHING
2015年03月19日
鼻 目ん玉 耳ん中
3/18 夜 温海エリア南部
現場到着、メバリング姉さんがいたので
当然のごとくトーク。
刺身にして食べるのだと。この時期にしては薄着でした。
場所移動し釣り開始。
ヤリイカ。というかこの時期っておかっぱりで釣れるのですか?
まあ、30分くらいはしたけど全く反応がなかったのでメバリング開始。
いやー、今日は凪、すごく凪。うれしいね。
自作カブラジグ0.8g

最大は24cm アジアダーの白っぽいピンクの蓄光 ジグ0.6g

そしてカサゴも釣れた 22cm

カサゴはあまり釣れないので逆にうれしかったりする。
フライにしておいしくいただきました

反応多数、ヒット多数でした。いよいよ春か~?!
私が行った磯場では17cm前後を中心に反応はとてもよかったです。
かなり浅場でやったので根係りしそうなのでハード系ルアーは使いませんでした。
そしてこの時期と言えば
花粉症!!
目も鼻も病気の猫みたいな感じです。
鼻、目ん玉、耳ん中が
ぐおお~んぎゃおーす かい~ くおっつおおおーー メがーー です
釣り場では朝起きると目の周りがヤバいです。
薬が手放せない

去年おととしは耳が聞こえなくなりました。
耳に水が入って、もぁ~んわんわん~ ってなる感じです。
今年は対策として、100円ショップのイヤーマフラーを付けてます。
効果ありそうです。
よし、もう少ししたら自作のオレマル(ミニマル)使うぞー

現場到着、メバリング姉さんがいたので
当然のごとくトーク。
刺身にして食べるのだと。この時期にしては薄着でした。
場所移動し釣り開始。
ヤリイカ。というかこの時期っておかっぱりで釣れるのですか?
まあ、30分くらいはしたけど全く反応がなかったのでメバリング開始。
いやー、今日は凪、すごく凪。うれしいね。
自作カブラジグ0.8g

最大は24cm アジアダーの白っぽいピンクの蓄光 ジグ0.6g

そしてカサゴも釣れた 22cm

カサゴはあまり釣れないので逆にうれしかったりする。
フライにしておいしくいただきました

反応多数、ヒット多数でした。いよいよ春か~?!
私が行った磯場では17cm前後を中心に反応はとてもよかったです。
かなり浅場でやったので根係りしそうなのでハード系ルアーは使いませんでした。
そしてこの時期と言えば
花粉症!!
目も鼻も病気の猫みたいな感じです。
鼻、目ん玉、耳ん中が
ぐおお~んぎゃおーす かい~ くおっつおおおーー メがーー です
釣り場では朝起きると目の周りがヤバいです。
薬が手放せない

去年おととしは耳が聞こえなくなりました。
耳に水が入って、もぁ~んわんわん~ ってなる感じです。
今年は対策として、100円ショップのイヤーマフラーを付けてます。
効果ありそうです。
よし、もう少ししたら自作のオレマル(ミニマル)使うぞー
