ごぶさた 2017 7月以降
いやー5ヶ月ぶりです~^^
スマホとPCが調子悪くて一時期放っておいたら
そのまま
さぼっちゃいました・・・。モキュ~(-_-;)
・・・・・・はい、ということで
その後の記録。ブログ書いてないからと思って
写真撮影をかなり怠っています。
・7月 底もの系のルアー作成。未だ釣れず。
・8月 アジがメタルジグで釣れだす。
・9月 アオリイカがたくさん釣れる。オモリが四角の古いエギの方が釣れることが判明。
最大は19cmでした
9月上旬でナイスサイズのメバルが釣れる
エソ
・10月 地元のおじさんと協力して、泳いでいた渡り蟹をタモで捕獲。10分くらい機会を待った。
身も旨いが、カニ味噌がめちゃクリーミィーでうまい。
師匠用にメタルジグ作成
イナダがなかなか釣れない。ようやく釣った35cmくらいのアオコサイズ。
・11月 ショアジギ、サゴシは毎回釣れるが、やはりブリ系は釣れない。食べたい。
アジ用にメタルジグを作成。しかし釣れるには釣れるがサイズと数が上がらない。
今までのグローブがボロッてきたので冬用に購入。チタニュームα。
去年はグローブ+インナー付けていても指先が紫に凍傷なったのでことしは手首にカイロを張りました。
・12月 家族が食べたいと言うのでスズキを釣る。ルアーはエギを改造したもの。うれしー。
アジング用メタルジグでボラ。初めて食べてみた。クセもなく淡白な味。今度から持って帰ろう。
海うぐいが釣れる。デカイ。降海したもはオウガイと言うらしい。
食べてみたら小骨が多く食べづらい。味は普通。今度から猫にあげよう。
上の写真と同じ固体。〆たあとに模様がでてきている。
ざっとこんな感じでした。
撮ってない魚がいっぱいあるなー(汗
アオリイカは楽しめました。
l今年秋以降は青物が本当に釣れなかったです。
いつもの場所でアジも釣れなかったのが非常に悲しい。
春は普通だったと思います。
一年待って来年に期待します。
それではみなさん今年一年間ありがとうございました。よいお年を!
関連記事